2002年に非営利活動法人(法人番号9120005008126)として初代理事長の高野光男(大阪大学教授)先生の基で活動を開始。第1回のセミナーで、「衛生改善と省エネ対策の情報発信サロンとして、事例発表会を年三回程度開催する予定だ。現場ですぐに採用できる情報を満載している。一緒に学び合おう」と発信し、今年2022年に20周年を迎えました
食品衛生管理の国際標準であるCodexで規定された食品衛生の一般原則に準じた衛生管理が2020年6月に改正食品衛生法で施行されました。HACCP(危害要因分析と必須管理工程)の幕開けです
殆どの食品事業者は、HACCPの考えを取り入れた衛生管理またはHACCPに基づく衛生管理の計画と実施及び記録の保持が義務化されました
日佐和夫先生のライブセミナー開催
|
|
|
|
|
オンラインセミナーファクトリー編 開催中
次回は7月13日第10回 食品衛生7S 導入方法と成果を花野理事が、務めます お申込
オンラインセミナーリテール編 開催中
次回は7月27日第10回 飲食店でのペストコントロールを高岡理事が務めます お申込
令和3年度 通常総会開催のご案内
当会では新型コロナウイルスの感染拡大防止という観点から、昨年の総会は集会形式での開催を中止し書面による審議とさせていただきました。
令和3年度総会は新型コロナウイルスに一定の収束が観られたので、集会形式で開催させて頂きます。
合わせて、中止しておりました記念講演も開催致します。
総会日程
会場・日時:
三和建設株式会会社本社1階 ひとづくりホールにて7月15日 13時30分~
第1号議案 令和3年度事業報告・活動計算書および貸借対照表の件
第2号議案 令和4年度事業計画の件
第3号議案 任期満了に伴う役員改選の件
記念講演:
14時30分~16時30分 Codex2020改訂食品衛生の一般原則の解説 ~特にその運用課題~(大阪公立大学食品安全科学/微生物制御研究センター客員教授 日佐和夫先生)
16時30分~17時30分 HACCPを もっとラクに!もっと効果的に! 衛生管理のクラウドサービス GRASP-HACCP活用法(サラヤ株式会社 砂川晃一先生)
17時30分~ 簡単な懇親会